01-31,2022
生きることは・・・
食べること、動くこと、そして自分の身体と向き合うこと。
内なるエネルギーを感じ
自分の身体の制限や緊張を取りのぞき、
自分の身体の広がりと可能性に向き合う
ロルフィング®︎というボディーワーク。
カラダの中に気持ちよく風が吹き抜けるように
カラダの中に響いた音が指先まで振動するように
カラダの中を水滴がつたうように
自分を自然の一部であることを味わう時間
---------------------------------------------------------
2021年 ロルフィング若葉 体験セッション会のご案内
2021年のロルフィング体験セッション会は無事に終了いたしました。足をお運びくださった方、ご興味を持ってくださった方、ご紹介くださった方、本当にありがとうございました。
今後は不定期にロルフィング®︎を多くの方に知って体験してくださる機会を設けていこうと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
下記は2021年に開催した、ロルフィング体験セッション会の内容です。
最新の案内は
こちらにてご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロルフィング®︎体験セッション in 松本
料金:¥5,000 (50分~1時間:カウンセリング、着替え時間含)
場所:Corvus(松本市県の森公園横)またはKAJIYA(松本市四賀)
申込・問合せ:niitsurolfing★gmail.com (★→@) または 090-3099-5769 にいつゆきこ
※この体験セッションは、通常のロルフィング®︎セッション【¥12,000(松本市内)1時間30分】とは違い、ロルフィング®︎をまず知ってみたいという方へのショートセッションです。
日程の変更や、新型コロナ感染防止についてこちらのブログでご案内しています。
開催日程は下記を予定していますが、地域の感染状況や私ロルファー(施術者)の体調などで急な変更があるかもしれません。
2021年
第1回
2/22(月)(開催場所 Corvus 県の森) 終了第2回
4/16(金)・17(土)(開催場所 Kajiya 四賀村) 終了第3回
6/5(土)(開催場所 Kajiya 四賀村)※当初の予定6/12から変更になりました。 終了第4回
8/27(金)(開催場所 Corvus 県の森) 初の夜まで開催です! 終了第5回
10/29(金) 10/30(土)(開催場所 Kajiya 四賀村) 終了第6回
12/15(水)(開催場所 Corvus 県の森) 終了時間:9:00〜 10:30〜 12:00〜 13:30~ 15:00~ 16:30~ の合計6名限定です.
ロルフィング若葉のミニセッション時のウイルス感染防止策
・マスクの着用をお願い致します
・1対1の個人セッションです
・前後のセッション時間に約30分の時間を設け、空気の入れ替えをします
・入室時に手の消毒をお願い致します
・シーツは毎回取り替えます
・カウンセリングの時間(お話する時間)は距離を設けています
・暖かい日は、セッション時も窓は空けて行います。
ロルフィング若葉・にいつの最新のブログは
こちらから
イキイキした身体づくりロルフィング若葉 信州松本・さいたま・東京ロルファー(施術者)にいつゆきこ
HP:
http://rolfing-wakaba.com/Instagram: rolfing_matsumoto (
https://www.instagram.com/rolfing_matsumoto)
Facebook:
https://www.facebook.com/rolfing.wakaba/Blog: http://
rolfingwakaba212.blog.fc2.com/イキイキした身体づくり
スポンサーサイト
01-13,2021
2020年12月にロルフィング®︎のミニセッション会を県の森公園横のCorvusさんで開催いたしました。
大きな窓から県の森が一望でき、素敵な空間でのひとときでした。
お越しいただいた方々、ご興味をお持ちくださった方々ありがとうございました。
全枠満席で終えることが出来ました。

その場でいただきましたコメントをいくつかご案内させていただきます。
☆私のカラダ、想像以上にいい仕事するんだなぁって思いました。
☆頭部に触れていた時間がほとんどだったのに、背中が軽くなって、なぜか全身整っている。
☆こんなに身体って軽かったっけ?
☆自分の身体と向き合う、意識を向けるってそういえばずっとしてきませんでした。
でも、積もるものは積もっているし、背負うものは背負っている。
そんなことに気がつかないように生活をしていたんだと気がつきました。
もう気がつかないふりはしたく無いですね。
新型コロナウイルス感染防止をしながら、2021年もタイミングを見ながら、ミニセッション体験会開催していきたいです。
個人的な意見ですが、外に出ない、人と接さないとこも大きな感染防止だと思いますが、カラダからストレスを降ろし、カラダを緩め、質の良い眠りにつけるカラダ作りも感染防止だと考えています。つまり質の良い身体作りですね。
なので、できる限りの感染防止をしながら、セッションは続けていきたいと思っています。
2021年もどうぞ、よろしくお願い致します。
イキイキした身体づくりロルフィング若葉 信州松本・さいたま・東京HP:
http://rolfing-wakaba.com/Instagram: rolfing_matsumoto
Facebook:
https://www.facebook.com/rolfing.wakaba/Blog: http://
rolfingwakaba212.blog.fc2.com/イキイキした身体づくり
8/28に松本市岡田の てとて さんで体験セッション会を開催いたしました。
築100年は超えていてるであろう、古民家の2階の大きく贅沢なスペースでの開催でした。

設定した枠は、嬉しいことに全て埋まりました。
お越しいただきました皆様どうもありがとうございます。
完全予約制のため、ゆったりのんびり、有意義な時間を過ごすことができました。
いやー、私も朝から夕方まで1分のお休みも無く、ロルフィングマラソンでしたが、楽しかったなー。
ロルフィングのセッション中は、施術をしている私も満たされるので、快適な状態が続きます。
いくつかいただいだコメントをシェアさせていただきます。
【今日、ロルフィングを初めて体験した。
からだの中の空間を感じ、地に足が着いて、
まだまだ伸びるからだの可能性と感覚を感じて、
脱力を知った。】
【なんか、とても良い状態というか、
こういう状態でいたい、っていう状態にして頂いた感じ。
なんかセッション後にじわじわ状態を感じてます。。。
もっと詳しく知りたーい!】
【からだが開くって、こういうことを言うのかもしれませんね。
周りの景色までいつもと違って見えます】

体験セッションなので、ロルフィングのことを知ってもらう、ロルフィングのエッセンスを感じてもらうにとどまりましたが、ロルフィングの本当の「深さ」を体験するためにも、ぜひ本番のセッションも体験してもらえればと思います。
簡単に言えば、体験会は味見です。笑
注文する前に、味見をしてみたければ、ぜひ体験会にお越しください。
今後も定期的に行います。
味見をして、「好き!」と思ったらぜひ、ロルフィングの通常セッションを受けてみてください。
深さが違うと思います。
今後の体験セッションを受けていただける機会は
こちらをご覧ください。
2019年
9月22日(日)10−15時 アースデイ 松本市上林サッカースタジアム「アルウィン」(予約不要)
9月30日(月)10−17時 てとて さんにて(要予約)
10月20日(日)10−15時 穂高神社 安曇野さんぽ市 (予約不要)
※さんぽ市は10月19・20日開催ですが、私の出店は20日のみです。
予約不要の会には、ぜひふらっと遊びにきてくださると嬉しいです。
声をかけていただいたり、ロルフィングって何?って質問だけでも大歓迎です。
イキイキした身体づくりロルフィング若葉 信州松本・さいたま・東京HP:
http://rolfing-wakaba.com/Facebook:
https://www.facebook.com/rolfing.wakaba/Blog: http://
rolfingwakaba212.blog.fc2.com/イキイキした身体づくり