04-30,2020
新型コロナウイルスに感染されてしまわれた方々の1日も早い回復をお祈り申し上げます。
私たちも、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、大幅な移動は当面控えさせていただきます。
その為、2020年の4月と5月の都内・埼玉でのセッションはお休みさせていただきます。
再開がいつになるかは、まだ未定ですが、決まり次第ホームページ上に掲載いたします。
こんな時だからこそ、窓を開けて風を感じる時間を大切にしたいものです。
いつの間にかストレスが溜まってしまう現状です。
溜めない様にするのではなく、溜まったら近隣の散歩、立ち上がる、呼吸する、お茶をするなど意識的に切替の時間をぜひ設けて下さい。
皆様の健康を祈りつつ、一人ひとりまず「自分を守りましょう」
イキイキした身体づくりロルフィング若葉 信州松本・さいたま・東京HP:
http://rolfing-wakaba.com/Facebook:
https://www.facebook.com/rolfing.wakaba/Blog: http://
rolfingwakaba212.blog.fc2.com/イキイキした身体づくり
スポンサーサイト
05-01,2019
松本で初めて開催する、ロルフィングのワークショップ
第一回目は
「私の
カラダのトリセツ」
トリセツ...取り扱い説明書
歩く、立つ、座る、この日々繰り返される、基本的な動き。
私たちは、これらの動きを、特に意識する事なく繰り返しています。
つまり、習慣・パターンになったから、意識することなく、考えることなく行います。
私たちは、赤ちゃんの頃
1、興味や欲求から動きが生まれ
2、周りの人たち(家族)の動きを真似して
カラダの使い方を習得していきます。

私たちは自分のカラダをどう使うか「説明書」を手にせずに、生まれて来ました。
購入する製品には、どう使うかが書かれている説明書があるのに、このカラダにはありません。
今では、すっかり当たり前に 歩いて、立って、座っていますが、
その動きに意識を向けたことはありますか?
1, 今の興味や欲求の中で
2、育った時とは違う人たちの中で
動きを「学んで」みると、何が起きるのか。
また、すでに習得した動きに、再度意識してみる。目を向けてみる。
そこに隠れた自分のパターン・特性・習性をみる。
無意識に行なっている動きとは?
見た目は地味ですが、とっても深く、自分の知らない自分と向き合えます。
自分と向き合う準備ができた方、ぜひいらして下さい。
ロルフィング ワークショプ in 松本
第1回目 『私のカラダのトリセツ」
日程 令和元年 5月26日(日)13:00~15:00(途中休憩アリ)
費用 ¥3,000
申し込み方法 info@rolfing-wakaba.com
問い合わせ にいつまで 090−3099−5769
イキイキした身体づくりロルフィング若葉 信州松本・さいたま・東京HP:
http://rolfing-wakaba.com/Facebook:
https://www.facebook.com/rolfing.wakaba/Blog: http://
rolfingwakaba212.blog.fc2.com/イキイキした身体づくり
セッション料金を2017年~改定いたします。
各セッション ¥15,000 / 回
これまで以上に多くの技術と知識を学び、
より多くの方にセッションを提供して、
セッションを受けた方に更なる満足していただけるよう
質の向上のために2017年1月より セッション金額を改定いたします。
よろしくお願いいたします。
なお、2016年12月中にお申込みいただきました方には、
基本となる10シリーズ(10回)は旧価格で受けていただけます。
イキイキした身体づくりロルフィング若葉 in 新宿区四谷 ・ さいたま(下高井戸)
10月は
クラニオセイクラルのワークショップ1週間にロルフィングのアドバンストレーニング(前半)3週間と、学んで、学んで、また学んでの1カ月でした。
私も今月でロルファー7年目に入ろうとしていますが、いままでの経験や疑問が少しは手伝ってくれてのか、アドバンストレーニングはとても実り多きものでした。
まだ生後10か月の乳児を夕方遅くまで預けたり、上の子の風邪で義両親に世話してもららったり、周りの人に本当に助けてもらいながら、乗り越えることが出来ました。ありがとうございました。
このロルフィングのアドバンストレーニングでは、ロルフィングの基礎となる10シリーズよりもさらに高いレベルでの統合を目標とした、セッションの進め方を学んできました。
インストラクターのデモセッションは毎回エレガントで、卓越しており、スマートであり、そしてこころに沁みるものでした。
身体だけを見ているのではなく、その人の内なる輝きを引き出しているようで、デモセッションを受けている人がどんどん魅力的になっていくようでした。
生徒同士の交換セッションや私が担当させていただいたモデルクライアントのFさんも深いワークの後は身体から力が抜けて、内在する優しさがより表面化し、身体のラインが中心によって、きれいな動きをされていました。
人の持つ雰囲気が変わっていく瞬間は、いつもドキドキ・わくわくします。素敵な瞬間でした。
2016年の2月にアドバンストレーニングの後半が行われます。それまでにたくさんのセッションを通じて今回の学びをより自分のものにしていこうと思います。
前置きが長くなりましたが、10シリーズよりもさらに高い統合を求めた、ロルフィングセッションをしたいと思っています。
そこでモニターを募集いたします。
募集内容:
ロルフィング アドバンスシリーズ 5回 先着1名(締めきりました。ありがとうございます)
ロルフィング アドバンスシリーズ 3回 先着1名(締めきりました。ありがとうございます)
条件
・すでにロルフィングの10シリーズを受けている方(私以外のロルファーから受けていても大丈夫です)
・2016年1月中に5回、もしくは3回受けていただける方
・今回は海外インストラクターに変化を見てもらうので、写真を撮らせていただきます。(他では決して使いません)撮影を許可して頂ける方
通常各回12,000円ですが、この各シリーズの申込み先着1名様は各回10,000円でセッションを受けていただくことが出来ます。
更なる高い統合とは!? 10シリーズ受け終わってちょっと空いたけど、またロルフィング受けたいな、と思っている方ぜひご連絡ください。
施術者はにいつに限らさせていただきます。
申込み、問い合わせは info★rolfing-wakaba.com (★を@に変えてお送りください) にいつまでどうぞ。
イキイキした身体づくりロルフィング若葉 in 新宿区四谷 ・ さいたま(下高井戸)
こんにちは、にいつです。
2014年11月に無事出産をし、しばらく産休を取っていましたが、
セッションを再開いたします。
産休中に連絡をいただき、お待ちいただいた方、すぐのセッションを希望され、他のロルファーを探された方、大変ご迷惑をおかけいたしました。
体調もモチベーションも上々です。
新生児を抱っこしていると、指や手のひらに伝わる、イールド(ゆだね)感を引き出すことが出来たり、
「触れる」というだけで、身体が変化する事を再認識し、セッションの在り方、タッチの質が変わる予感です。
スロースタートで行こうと思いますので、最初は週に数セッションからの受付いたします。
もしかしたら、ご予約が続いた場合は少しお待ちいただく場合が出てくるかもしれません。
すぐにセッション開始を希望される方は、早めの連絡を下さい。
では、本年度もよろしくお願いいたします。
にいつゆきこ
イキイキした身体づくりロルフィング若葉 in 新宿区四谷 ・ さいたま(下高井戸)