fc2ブログ

おすすめの食事 山山食堂

01-31,2022

松本市外からセッションに来てくださる方に、
「せっかく松本に来たので、どこか美味しいもの食べて行きたいのですが・・」と聞いてくださる方に。

そして、松本市内の美味しいもの好きな方なら、きっと知っているであろう店だけれど、私の舌と目を通したお料理をシェアできる場として、「松本の美味しいもの」たちの更新です。

おすすめの場所があれば、ぜひ教えてください。
個人的には、食材も調味料もこだわったものが好きです。食べている時もちろんですが、食べた後も身体が楽なので。
たまーにジャンクなものも食べたくなって、食べています。

今回は、
朝食からランチでもよくお世話になる こちらです。
_____________________________________________________

朝少し、セッションまでの時間があったり、ほっとしたかったり、
オーナーのでっきーとおしゃべりしたいなと感じる時に、立ち寄らせていただくのが、美味しい朝ごはんが食べられる
山山食堂 @33shokudo

美味しいって、ありふれた言葉だけど、周り口説く説明するより、やっぱり素直に「お・い・し・い」って言いたくなるものです。

炊き立てのご飯と、私の脳からは作り出せない味噌汁の具のべストなマッチングや切り方!
今日は、自家製ベーコンと目玉焼きをトッピング。うふっ❤︎

トーストの洋セットもあり〼

朝食セット500円!
とってもとってもとっても(もういい?)お腹と懐にありがたい。

でもね、ランチの豚の角煮の黒酢餡が一番オススメだったりするんだけれどね。

皆さま、お立ち寄りをー!

山山食堂に置いてある本は、どれも個性があって、はまるのです。行った際は、本も要チェックです。

B5846244-2BB9-4BF0-9AA6-05A8BDD263B6_4_5005_c.jpeg

AD9EE152-2E3F-438F-8EC3-15CEE000D5C1.jpg


イキイキした身体づくり
ロルフィング若葉 信州松本・さいたま・東京
ロルファー(施術者)にいつゆきこ
HP: http://rolfing-wakaba.com/
Instagram: rolfing_matsumoto (https://www.instagram.com/rolfing_matsumoto)
Facebook: https://www.facebook.com/rolfing.wakaba/
Blog: http://rolfingwakaba212.blog.fc2.com/イキイキした身体づくり
スポンサーサイト



2021年 ロルフィング®︎ミニセッション体験会 無事終了

01-31,2022

WSイラスト

生きることは・・・

食べること、動くこと、そして自分の身体と向き合うこと。

内なるエネルギーを感じ
自分の身体の制限や緊張を取りのぞき、
自分の身体の広がりと可能性に向き合う
ロルフィング®︎というボディーワーク。

カラダの中に気持ちよく風が吹き抜けるように
カラダの中に響いた音が指先まで振動するように
カラダの中を水滴がつたうように

自分を自然の一部であることを味わう時間



---------------------------------------------------------

2021年 ロルフィング若葉 体験セッション会のご案内
2021年のロルフィング体験セッション会は無事に終了いたしました。
足をお運びくださった方、ご興味を持ってくださった方、ご紹介くださった方、本当にありがとうございました。
今後は不定期にロルフィング®︎を多くの方に知って体験してくださる機会を設けていこうと思っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

下記は2021年に開催した、ロルフィング体験セッション会の内容です。
最新の案内はこちらにてご確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロルフィング®︎体験セッション in 松本
料金:¥5,000 (50分~1時間:カウンセリング、着替え時間含)
場所:Corvus(松本市県の森公園横)またはKAJIYA(松本市四賀)
申込・問合せ:niitsurolfing★gmail.com (★→@) または 090-3099-5769 にいつゆきこ 

※この体験セッションは、通常のロルフィング®︎セッション【¥12,000(松本市内)1時間30分】とは違い、ロルフィング®︎をまず知ってみたいという方へのショートセッションです。

日程の変更や、新型コロナ感染防止についてこちらのブログでご案内しています。
開催日程は下記を予定していますが、地域の感染状況や私ロルファー(施術者)の体調などで急な変更があるかもしれません。

2021年
第1回 2/22(月)(開催場所 Corvus 県の森) 終了
第2回 4/16(金)・17(土)(開催場所 Kajiya 四賀村) 終了
第3回 6/5(土)(開催場所 Kajiya 四賀村)※当初の予定6/12から変更になりました。 終了
第4回 8/27(金)(開催場所 Corvus 県の森) 初の夜まで開催です! 終了
第5回 10/29(金) 10/30(土)(開催場所 Kajiya 四賀村) 終了
第6回 12/15(水)(開催場所 Corvus 県の森) 終了

時間:9:00〜 10:30〜 12:00〜 13:30~ 15:00~ 16:30~ の合計6名限定です.



ロルフィング若葉のミニセッション時のウイルス感染防止策
・マスクの着用をお願い致します
・1対1の個人セッションです
・前後のセッション時間に約30分の時間を設け、空気の入れ替えをします
・入室時に手の消毒をお願い致します
・シーツは毎回取り替えます
・カウンセリングの時間(お話する時間)は距離を設けています
・暖かい日は、セッション時も窓は空けて行います。


ロルフィング若葉・にいつの最新のブログはこちらから

イキイキした身体づくり
ロルフィング若葉 信州松本・さいたま・東京
ロルファー(施術者)にいつゆきこ
HP: http://rolfing-wakaba.com/
Instagram: rolfing_matsumoto (https://www.instagram.com/rolfing_matsumoto)
Facebook: https://www.facebook.com/rolfing.wakaba/
Blog: http://rolfingwakaba212.blog.fc2.com/イキイキした身体づくり

2022年 ロルフィング®︎体験セッション会のご案内

01-16,2021

WSイラスト

生きることは・・・

食べること、動くこと、そして自分の身体と向き合うこと。

自分の内側を感じ
自分の身体の制限や緊張を取りのぞき、
自分の身体の広がりと可能性に向き合う
ロルフィング®︎というボディーワーク。

カラダの中に気持ちよく風が吹き抜けるように
カラダの中に響いた音が指先まで振動するように
カラダの中を水滴がつたうように

自分を自然の一部であることを味わう時間


---------------------------------------------------------
ロルフィング®︎ 体験セッション会のご案内 2022
2022年は不定期に、各地でロルフィング®︎の体験セッション会を開催予定です。

2022年の松本で開催する体験セッション会のお知らせです。(2回のご案内です)

2022年10月8日(土) KAJIYA
【場所】Kajiya 裏小屋 松本市五常6437
【時間】①9:30〜 ②11:00〜 ③12:30〜 ④14:00〜 ⑤15:30〜 ⑥17:00~.
全て1対1の予約制個人セッション。所要時間は50分〜60分(カウンセリング・着替え含)
    ①9:30〜は開始時間を早めることも可能です。

2022年11月11日(金) List Gallery
【場所】松本 List Gallery(山山食堂2F) 長野県松本市大手5-4-25
【時間】①8:00〜 ②9:30〜 ③11:00〜 ④12:30〜 ⑤14:00〜 ⑥15:30〜 ⑦17:00〜 ⑧18:30〜
    全て1対1の予約制個人セッション。所要時間は50分〜60分(カウンセリング・着替え含)
    ①8:00~は開始時間を早めることも可能です。ご出勤前などにご検討の方はご相談ください。

【料金】¥5,000

【持ち物】水分・セッション時の楽でゆったりした服

【申込・問合せ】niitsurolfing★gmail.com (★→@) または 090-3099-5769 にいつゆきこ 

※この体験セッションは、通常のロルフィング®︎セッション【¥12,000(松本市内)1時間30分】とは違い、ロルフィング®︎をまず知ってみたいという方へのショートセッションです。

日程の変更や、新型コロナ感染防止についてこちらのブログでご案内しています。
感染状況や私ロルファー(施術者)の体調などで急な変更の可能性をご理解ください。

ロルフィング若葉のミニセッション時のウイルス感染防止策
・身近な方で感染者や濃厚接触者の方がいらっしゃるときはご遠慮ください。
・前日と当日の体調が少しでもいつもと違う様でしたら、お見送りください。
・マスクの着用をお願い致します
・1対1の個人セッションです
・前後のセッション時間に約30分の時間を設け、空気の入れ替えをします
・入室時に手の消毒をお願い致します
・シーツは毎回取り替えます
・カウンセリングの時間(お話する時間)は距離を設けています
・暖かい日は、セッション時も窓は空けて行います。


ロルフィング体験セッション会の過去のブログはこちらをご覧ください。
ロルフィング若葉・にいつの最新のブログはこちらから

イキイキした身体づくり
ロルフィング若葉 信州松本・さいたま・東京
ロルファー(施術者)にいつゆきこ
HP: http://rolfing-wakaba.com/
Instagram: rolfing_matsumoto (https://www.instagram.com/rolfing_matsumoto)
Facebook: https://www.facebook.com/rolfing.wakaba/
Blog: http://rolfingwakaba212.blog.fc2.com/イキイキした身体づくり
01-16(Sat)22:14|ワークショップ開催COMMENT(0)TRACK BACK(0)

ロルフィング®︎ ミニセッション体験会 開催いたしました。

01-13,2021

2020年12月にロルフィング®︎のミニセッション会を県の森公園横のCorvusさんで開催いたしました。
大きな窓から県の森が一望でき、素敵な空間でのひとときでした。
お越しいただいた方々、ご興味をお持ちくださった方々ありがとうございました。
全枠満席で終えることが出来ました。

IMG_8099.jpg

その場でいただきましたコメントをいくつかご案内させていただきます。

☆私のカラダ、想像以上にいい仕事するんだなぁって思いました。
☆頭部に触れていた時間がほとんどだったのに、背中が軽くなって、なぜか全身整っている。
☆こんなに身体って軽かったっけ?
☆自分の身体と向き合う、意識を向けるってそういえばずっとしてきませんでした。
 でも、積もるものは積もっているし、背負うものは背負っている。
 そんなことに気がつかないように生活をしていたんだと気がつきました。
 もう気がつかないふりはしたく無いですね。

新型コロナウイルス感染防止をしながら、2021年もタイミングを見ながら、ミニセッション体験会開催していきたいです。
個人的な意見ですが、外に出ない、人と接さないとこも大きな感染防止だと思いますが、カラダからストレスを降ろし、カラダを緩め、質の良い眠りにつけるカラダ作りも感染防止だと考えています。つまり質の良い身体作りですね。
なので、できる限りの感染防止をしながら、セッションは続けていきたいと思っています。

2021年もどうぞ、よろしくお願い致します。

イキイキした身体づくり
ロルフィング若葉 信州松本・さいたま・東京
HP: http://rolfing-wakaba.com/
Instagram: rolfing_matsumoto
Facebook: https://www.facebook.com/rolfing.wakaba/
Blog: http://rolfingwakaba212.blog.fc2.com/イキイキした身体づくり
01-13(Wed)15:02|ワークショップ コメントCOMMENT(0)TRACK BACK(0)

ミニセッション会開催 【ワークショップ】

11-06,2020

久しぶりのミニセッション会開催します。

深呼吸していますか?

withマスクが当たり前になって早くも半年。マスクの中で呼吸が浅くなってしまっている方も多いはずです。
体の隅々まで呼吸が行き届く感覚…
ゆったり長い深呼吸…
カラダの広がりを感じる時間…
ありますか?
頭で情報を追ってばかりでカラダをゆるめること忘れがちになってしまう情報社会に私たちは生きています。
そんな中でもいつも「ここ」にいるカラダ。自分の居心地の良いカラダを求めて、自分のカラダを感じる時間を味わいにきて下さい。

より良いカラダ、痛みのないカラダ、動きやすいカラダ、もっと軽いカラダをお求めの方、ぜひお越しください。

日程|2020.11.11(水)、12.5(土)
会場|松本市県3−2−1(県の森横)Corvas 2F
時間| 10:00-15:30[予約制・各枠約1時間]
   ① 10:00~ ②11:30~ ③13:00~ ④14:30~
講師|にいつゆきこ(ロルファー・施術者 ロルフィング若葉)
料金|4,000円
定員|4枠4名(1枠1名の個人セッションです)

予約 | niitsurolfing●gmail.com[●→@]
   または090−3099−5769
 ご希望の時間(複数可)、お名前、お電話番号をお知らせ下さい。
携行品|水分
※ ゆったりとした楽な服装でご参加ください

にいつゆきこのロルフィング®
”カラダ”という大きなスペース、世界をふと感じる時間。
カラダは壊れるものではなく、使い方(コミュニケーション方法)でいくらでも変化(反応)する、自分自身の写絵です。
それを実感した時に、カラダというパートナーとの付き合い方や愛着が一変します。
自分のカラダの中にある ”ここちよさ” を一緒に探しましょう。
この回はロルフィング®の通常のセッションとは違い、時間が短めのミニセッションです。
ロルフィング®は、縮んでいる筋膜やスペースを失った部分に施術をして、動きやすく、楽なカラダを共に作るボディーワークです。
治してもらう身体ではなく、自分で意識して、使い方・付き合い方を自分で選ぶカラダ時間です。
自分のカラダと向き合う準備ができた方、または向き合ってみたい、そんな方ぜひお越しください。

イキイキした身体づくり
ロルフィング若葉 信州松本・さいたま・東京
HP: http://rolfing-wakaba.com/
Instagram: rolfing_matsumoto
Facebook: https://www.facebook.com/rolfing.wakaba/
Blog: http://rolfingwakaba212.blog.fc2.com/イキイキした身体づくり
11-06(Fri)11:19|ワークショップ開催COMMENT(0)TRACK BACK(0)